京都市北区 トイレのリフォーム工事トイレつまり除去+トイレリフォーム

京都市北区にお住まいのA様より、「トイレの水が流れにくい」「最近になってトイレの見た目も古くなってきたので交換も検討している」とのご相談をいただきました。
現場調査の結果、経年劣化により内部配管に尿石(尿中のカルシウム成分が固まったもの)や汚れが蓄積し、流れが悪化していることが判明。
また、既存のトイレは築25年相当の設備で、節水性能も現代の基準に比べて劣っていたため、除去作業とあわせてトイレ全体のリフォームをご提案し、施工を実施しました。
京都市北区 トイレのリフォーム工事施工内容
エリア | 京都市北区 |
---|---|
修理場所・トラブル内容 | トイレつまり・経年劣化 |
修理内容 | つまり除去作業、トイレリフォーム |
料金・費用 | 350,000円(税込み) |
修理作業期間 | 1日 |
採用したメーカー | TOTO |
京都市北区 トイレのリフォーム工事担当したスタッフより
施工前の状況・お客様が困っていたこと
ご相談時、A様は「最近トイレの流れが悪くなってきた気がする」と話されており、実際に現場で確認すると、便器内の水の引きが遅く、完全につまっているわけではないもののスムーズな排水がされていませんでした。
ご使用されていたトイレは20年以上前のモデルで、内部配管の経年劣化や汚れの蓄積もありました。
また、便器やタンクの色褪せや汚れも目立ち、A様は「せっかく修理するなら思い切って新しくしたい」とリフォームのご希望も併せてお伝えくださいました。
施工時の工夫
まずは既設トイレを取り外す前につまりの程度を確認し、軽度であったため、専用器具(ローポンプ)でつまりを吸引除去しました。
その後、床面の清掃とフランジ(トイレと排水管を接続する部品)の確認を行い、劣化が見られなかったため既存部材を流用。
新設したのはTOTOの「ピュアレストQR」で、シンプルかつ清掃性に優れ、また節水機能も搭載されている点をA様にもご説明しご納得いただきました。
ウォシュレットもTOTO製で、操作パネルがシンプルなタイプを選定しました。
施工後の状況・お客様の反応
施工後、A様からは「水の流れが一気に良くなって驚きました」との嬉しいお言葉をいただきました。
デザインもスッキリしていて、お掃除がしやすそうとのことで奥様にもご好評でした。
今回はつまり除去+設備交換という形でしたが、早めの対応と、施工前後の丁寧なご説明が安心感につながったようで、「また何かあればお願いしたい」と仰っていただけたのが印象的でした。
京都市北区 トイレのリフォーム工事施工のポイント
- つまりの原因を事前に調査し、ローポンプで迅速除去
- 床面や排水フランジの劣化チェックを徹底
- TOTO製の節水型トイレ「ピュアレストQR」を導入
- ウォシュレットは操作性に優れたシンプルモデルを選定
- 短時間で完了するよう段取りを事前に整備


京都市北区 トイレのリフォーム工事京都市 水のトラブルホームサポートのサービスご紹介
京都市北区をはじめとした地域で、水まわりのトラブルに迅速に対応いたします。
トイレのつまり、水漏れ、設備の交換工事まで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
トイレのリフォーム・便器交換
「京都市 水のトラブルホームサポート」は、京都市を中心に、お客様の理想のトイレ空間を実現するリフォーム・便器交換サービスを提供しています。古くなったトイレの交換から、節水・節電機能の高い最新モデルへの変更、バリアフリー化、収納拡張まで、お客様のニーズに合わせた幅広いリフォームに対応いたします。
京都市水道局指定工事店である当社は、安心の自社施工と充実したアフターフォローが強み。お問い合わせから施工完了まで、経験豊富なスタッフがワンストップで丁寧に対応いたします。リフォーム後も1~3年の無料点検や保証制度があり、末永く快適なトイレをご利用いただけます。
トイレのリフォーム・便器交換ご相談や修理の依頼はこちらから
トイレのリフォーム・便器交換のご相談・ご依頼は電話、お問い合わせフォームから受け付けています。
見積もりも出張相談も無料です。お気軽にお問い合わせください。
24時間・365日・年中無休で迅速対応!

見積もり・出張費・キャンセル料・休日料金・夜間・早朝料金
すべて¥0!
トイレのつまり・タンク水漏れ・ウォシュレット故障修理に関連する記事
京都市山科区 M様邸|トイレの貯水槽の取り替えをきっかけに床の張り替えも!快適・衛生的なトイレ空間にリフォーム
2025年7月10日
京都市右京区 K様宅|トイレつまりをローポンプでスピード解決!
2025年5月22日
築年数20年ほどの...
京都市東山区 N様邸|トイレつまり除去と老朽部品の同時交換で安心の水回り環境へ
2025年5月22日